masami71の日記

熊本市在住の72歳の年金暮らしです

「青いエグジット」  作:石田 衣良

熊本市の今朝は、昨日と違って、曇り空で4.6度と平年より高い気温になってます。
今朝のラジオ文芸館は、短編集の「約束」には七つの物語が収められていて、
「青いエグジット」はその二番目の作品です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「青いエグジット」  作:石田 衣良
谷口謙太郎は、40代半ば。妻と19歳の息子清人との3人暮らし。
リストラで、本社に2度と戻ることのない研修センターに送られている。
清人は中学3年からひきこもりになり、3年ぶりに外出した日に事故で左足切断、車椅子の生活に。
我儘放題で親に辛辣な言葉ばかりを投げつける清人
ある日、久しぶりに家族で出かけた商店街で清人はダイビングのポスターを見つける。
青い海に浮かぶ片足のダイバー。
清人はダイビングをやりたいと言い出し、謙太郎は苦しい家計の中、新たなローンを組んで道具を買い揃え、スクールに通わせる。
そこから清人は変わっていく。そして初めての海でのダイビングに挑戦した後、清人は語り始める。
その言葉を受け止めた謙太郎は…。
語り:森田 美由紀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうこれから自分にはいいことはやってこないのだ。
そう覚悟を決めて、謙太郎は八方ふさがりの人生を受け止めていた。
謙太郎の顔からは表情が消えていった。
声を出して笑うことも、涙を流すこともなくなった。
能面のような顔でリストラ研修を受け、家に帰って息子から能なしといわれても表情を変えることはない。  
妻の真由子は女らしい丸い心を削られて、おどおどと息子の機嫌ばかりとるようになってしまった。

引きこもりの末、車椅子になった息子。
父親は会社で本社からリストラ研修に出されている。
八方塞の状態で疲れきっている母親。
我儘放題の息子のいうままに、両親は振り回されている。
ある日、ラーメンを食べた帰りに、本屋の前で一枚のポスターを 長男が見つけました。
ダイバーは彼と同じく 片足が太ももからありませんでした。
一枚のポスターに惹かれ、息子は欲しいと言い出します。

自分からは何一つ欲しいと言わない彼の要求に 父親は本屋に入り 頂けないかと交渉します。
ダイバーの雑誌に付録で付いているとかで、その雑誌を買い 長男に与えます。
長男は ダイバーに関する すべての本を買ってきて欲しいといいます。
たくさんの入門書などを読んで 長男は「自分も 海に潜ってみたい」と言います。
父親は ダイバーの訓練をしているところに 障害があっても引き受けてくれるか電話をかけるのですが 17件目でやっと 見つけることが出来ました。
苦しい家計の中で、ローンを組んで道具を買い込み、スクールに通い始めさせる。
ダイビングに興味を示した清人
足が不自由でも快く受け入れてくれたインストラクター笹岡との出会いを通して、清人は明るさを取り戻していきます。
訓練も順調にすすみ、彼はみごと合格します。
海の中では 片足がなくてもほとんど関係なく、彼は生きる喜びを見出し 両親にも 海の底から 白い貝殻をおみやげに持ち帰り 感謝の気持ちを表します。
「あのポスターは不思議だった。海の中に青い出口があるなんてさ。でも、いまは違う。
僕も出口をみつけたような気がするんだ。青い扉がほんの少し開いたのかなって。
まだまだ外の世界が怖くて悲鳴が出ちゃいそうだけど、これからはなんとか外の世界に出ていくようにするよ。
ブルーエグジット」 ダイバーが海の中から浮かび上がってくる 「青い出口」のことです。
父親も自分もダイバーの資格をとって 長男とともに海に入ることを決心します。
ダイビングの海洋講習後、息子は初めて足の事故について両親に口を開く。
あれは事故ではなく、自殺だったのだと。