masami71の日記

熊本市在住の72歳の年金暮らしです

JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在

ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声
熊本日日新聞 | 2022年8月8日 07:08


通勤や通学の利用客で混雑するJR新水前寺駅のホーム=8日午前7時5分ごろ、熊本市中央区
「JR新水前寺駅では朝夕の混雑時に駅員がいない。なぜ?」という疑問が、熊本市の50代男性から熊日に寄せられた。
JR九州熊本支社によると、午前6時50分~午後9時だった窓口営業時間が、3月に午前7時半~正午と大幅に減った。
男性は「ホームでトラブルや転落事故があったらどうするのか。これではステルス無人駅だ」と心配している。
JR九州の2020年度の調査によると、熊本市中央区豊肥線新水前寺駅の1日当たりの利用客は3882人。県内では熊本駅の9465人に次いで多かった。
平日の7月8日に記者が訪れると、午前7時前から乗客が集まり始めた。上り線と下り線で共用するホームは、電車が3~10分おきに到着するたびに乗降客でいっぱい。
人混みを避けようと、黄色い線の外側を歩く人もいた。
午前7時~7時半ごろは特に、改札周辺もホームも熊本工高九州学院高、熊本商高、熊本学園大付属高の生徒らでぎっしり。
生徒の約半数が熊本市外から通う熊本工高によると、生徒約1200人のうち約250人が電車で通学している。
部活動の朝練があり、大半が午前7時半より前に駅を利用するという。
JR九州熊本支社が窓口営業時間を短縮した理由の一つとして挙げたのは、コスト削減。利用客減少による収入減に対応した。
21年度の鉄道旅客運輸収入は約893億円で、JR九州の発足以来、最低だった20年度に次ぐ低さだった。
少子高齢化や人口減少のほか、新型コロナウイルスの流行でウェブ会議やテレワークが普及したことも利用者の減少に影響したという。熊本支社は「鉄道を取り巻く環境は非常に厳しい。
今後も以前のような水準には戻らないと想定している」と理解を求める。
駅員がいない間の安全確保について熊本支社は、列車のホーム進入時に録音放送と電光掲示で注意を促すなどすると説明。
事故やトラブルの発生時は、窓口のシャッターに表示している熊本駅の連絡先=☎096(352)0212=に電話すれば、熊本駅から職員が駆け付けるという。
3月以降、平日の午後4~8時には水前寺駅の職員が〝応援〟で新水前寺駅に出向いている。
熊本支社は「新水前寺駅の利用者は多いが、定期の利用率や収入などを踏まえて体制を見直した。
新たな技術や人のやりくりで、安全確保に努める」としている。(上島諒、野村拓生)