masami71の日記

熊本市在住の72歳の年金暮らしです

あさぎり町の「谷水薬師堂」

熊本県あさぎり町には、日本七薬師の一つ「谷水薬師堂」があります。
行基聖武天皇の時代(750年頃)に開創したと伝わっています。
御本尊の秘仏は、旧正月8日・春分の日秋分の日・土用の丑の日に開帳され、健康の薬師様として県内外から多くの参拝者が訪れます。
本堂裏手には、病の治癒水として用いられる月光水があります。
又、山門の仁王像は、自分が病んでいる所に、紙をかんで紙つぶてを作って投げ、それがくっつくと病気が治るといわれています。


ところで、この薬師堂から2004年「木造薬師如来立像」が盗まれました。
04年2月、台座(高さ45センチ)や併置されていた薬師如来坐像とともに盗まれているのが見つかり、その後、男3人が窃盗容疑で逮捕されました。
その盗まれた仏像が6日、流出先のオーストラリアから買い戻され、3年ぶりに古里に戻りました。
同町では須恵地区の阿蘇釈迦(しやか)堂から同じ日に盗まれ、同じ経路で同国に流出した菩薩(ぼさつ)像2体が1月に買い戻されたばかりでした。
同薬師堂は日本七薬師の1つ。薬師如来立像は高さ約1メートルで、江戸時代の作とみられています。
町教委が、同じ日に盗まれた阿蘇釈迦堂の菩薩像2体の行方を調査する過程で、菩薩像とともに薬師堂の立像と坐像も京都市の古美術商を経て、オーストラリアの古美術商が購入していたことが判明。
地元の谷水薬師保存会(約70戸)は1月、買い戻すことを決定。
業者側が提示した買い戻し価格150万円は農協から融資を受け、返済はお堂のさい銭を充てるということです。
坐像の方は業者側が「転売済みで買い戻しは無理」ということでした。

(参考)日本七薬師:一番 筑前内中堂、二番 近江叡山根本中堂、三番 山城因幡寺、四番 筑前賢糟寺、
五番 山城南林寺、六番 筑前謙之因寺、七番 肥後球磨郡谷水山圓寺。

所在地
〒868-0423 球磨郡あさぎり町上南谷水薬師
交通アクセス
球磨川鉄道あさぎり駅からタクシーで約15分
・人吉ICから車で30分

問い合わせ
Tel:0966-45-7220 
Fax:0966-47-7229 
あさぎり町産業振興課商工観光班

駐車場
大型:2台  小型:20台  身障者用:2台