masami71の日記

熊本市在住の72歳の年金暮らしです

日銀 物価見通し引き下げへ  日本経済新聞

きょうの熊本市は、一日中雨で暖かい日でした。
けさの最低気温は熊本市で9.2度で、最高気温は13.7度でした。
県内の最低気温、菊池で10.9度、人吉市で4.5度で、南小国で7.0度、
阿蘇市乙姫で5.7度でした。
昨日、スーパーにお買い物に行きましたら、ダイコン、レタス、白菜などの野菜が、先週より1.5倍か2倍にお値段が上がっててびっくりでした。
これでは鍋物などのんびりとできないのでは。
ところで、安倍さんの言う「デフレ脱却」とはどこに行ったのでしょうか。
日銀は29日、原油価格の急落で物価の伸び悩みが長期化しており、物価見通しを引き下げました。
16年度の消費者物価上昇率(生鮮食品を除く)の予想を昨年10月時点の前年度比1・4%から下方修正。
日銀が掲げる2%の物価上昇目標の達成時期も「16年度後半ごろ」から先送りする方向です。(共同)
また、景気足踏み長期化 12月鉱工業生産、1.4%低下 景気の足踏みが長引いている。
2016/1/29 11:31日本経済新聞 電子版
経済産業省が29日発表した2015年12月の鉱工業生産指数(2010年=100、季節調整値)速報値は前月比1.4%低下の96.5。
中国・台湾向けスマートフォンスマホ)部品の製造装置や電子部品の生産が落ち込んだ。
12月の実質消費支出も前年同月比4.4%減った。
12月の生産指数は2カ月連続のマイナス。15業種のうち、11業種で低下した。
また、去年12月の家庭の消費支出 4か月連続減少  1月29日 8時38分
総務省が発表した「家計調査」によりますと、去年12月の家庭の消費支出は、1人暮らしを除く世帯で31万8254円と、物価の変動を除いた実質で、前の年の同じ月を4.4%下回って、4か月連続の減少となりました。
ところで、日銀、初のマイナス金利 追加緩和で新手段導入 2016年01月29日
日銀は29日、金融政策決定会合を開き、追加金融緩和策として、民間銀行が日銀に新たに預ける資金に年0・1%の手数料を課す「マイナス金利」の導入を初めて決めたと、どれくらい効果があるのか。
原油安で物価は伸び悩み、年明け以降の市場混乱で景気の先行き不安が強まっているため、金利を一段と引き下げる。
2月16日から適用する。
マイナス金利は副作用も大きく、デフレ脱却を実現できるか依然不透明だ。
マイナス金利は、金融機関が日銀にお金を預けると手数料を取られることから、貸し出しを増やす効果があるとされている。
日銀は2%の物価上昇目標の達成にめどが立たず、新たな手段を採用することにした。(共同)
長期金利0.09% 過去最低更新 日銀の緩和 1月29日 13時59分
29日の東京債券市場は、日銀がマイナス金利という新たな金融緩和策に踏み切ったことを受けて日本国債を買う動きが強まって、長期金利は一時、0.1%を割り込んで0.09%まで低下し、過去最低の水準を更新しました。